2008年5月17日 バンクーバー

バンクーバーは太平洋と雪を頂いた山々の間に広がる
広大な緑の扇状地である。
真夏にはダウンタウンの上空にスモッグがかかるというが、
清涼な町である。空気が透明で、冬も降雪が少なく温暖で
カナダ人の老後の地として人気が高まっている。
ただし、2010年のウイスラーやバンクーバーでの冬季
オリンピック開催もあり、住宅価格は暴騰して若者は 郊外に
居を構えるしかない。

 
 
カナダの郊外は太古の大自然そのもの。
蝶、バッタ、虻、蚊・・・が年により、地域により、大発生するという。
ラジエーターの網目を虫たちの死骸で目詰まりさせないように、
日本から持参したプラスチックの網をボンネットに張った。
今回は何もなかったりして…!
 
 
車内は狭い。
5本の予備タイヤの内2本は、ルーフキャリアに載せた。
太陽パネルは日本でルーフキャリア載せた。
これで予備電池を充電し冷蔵庫、室内灯、パソコン、
GPS等に使う。
日本では「車の横に天幕を張り出すサイドオーニングを
付けられるルーフキャリアはなかった」。
ところが、ルーフキャリアの大手メーカーの横山製作所が
ステンレス製のを作ってくれ、この問題は解決。
”ロッキー”という商標で売り出す日も近いのではないだろうか。
と思っていたら、5/17にホームページを確認したところ、
4/1から新発売していました!
オートキャンパーとしてはうれしい限りである。
http://www.rocky.ne.jp/
 
  鯛のお頭は馴染みがあるが、
鮭のお頭はどんな料理になるのだろうか。
買って行くのは中国人が多いみたい。